2003/12/29━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆★☆ TEN's magazine 第99号 ☆★☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━ http://www.office-ten.net
こんにちは!天川 彩です。
今日は金曜日ではありませんが、今年の最終号のメルマガをお届けいたします。
皆様、今年も1年間どうもありがとうございました。
心温かい皆様に支えられて、無事今年も過ごすことができました。心よ
りお礼申し上げます。
今年は、自分でも信じられないほど、移動に次ぐ移動の年で、飛行機や
新幹線に幾度乗ったのか自分でもわかりません。
また、プライベートでは春に再婚をして、新たな生活も始まりました。
夫は、中1、中3、高2と、一番難しい思春期子ども達の父親になり、
更に私がほとんど出かけていた為、きっと大変だったと思います。が、
まぁこんな私を女房に選んだということで、諦めてもらうしかないかな。
それから、メールのお申し込みやお返事は、5日以降になってしまいます。予めご了承ください。
……………………………………………………………………………………
◇◇今日の目次◇◇ ◇◇ ◇◇ ◇◇ ◇◇
……………………………………………………………………………………
1・コラム・風の文様=====「ゆく年くる年」
2・お年玉企画決定!!==== 「天々福々」七福神巡り&新年会
3・雑記日記========= ブログ
4・童話詩ライブ=======「童話詩ライブ2004」東海&東京
5・おすすめイベント!==== 「ミルミレにっぽん! 沖縄」
6・編集後記=========「ひとりごと」
……………………………………………………………………………………
【1】◇◆コラム・風の文様◆◇
……………………………………………………………………………………
■「ゆく年、くる年」
年の終わりと始まり。
その過ごし方は、それぞれだと思うが、それぞれの家の伝統らしきもの
が垣間見えるのが、この年末年始の過ごし方なのではないだろうか。
我が家の場合、可笑しいくらい決まり事がある。
まず27日もしくは28日が大掃除。我が家はA型が4人もいるので、
皆妥協を知らない為かなり疲れる。普段していない証拠ともいえるが…。
29日は年末の買い出し。道産子は大量に料理を作るクセがあるらしく、
驚くほど買い込む。
おせち作りは29日の夜から始まり、30、31日と専念。私はおせち
料理を作らないと、年が越せない。
31日の夕刻、家族全員がお風呂を済ませ(1年の汚れを落とす)年越
し行事開始。年越し料理の内容や品数も厳密に決まっており、食しなが
ら一年の振り返りをする。
23時30分頃、年越し料理でお腹が苦しいのに、年越しそばを食べて、
紅白歌合戦の結果を見る。どうでもいいと思ってはいるのだが、一応我
が家の伝統なのだ。
私は、NHKの「行く年・くる年」に切り替わる瞬間が好きだ。それま
で紅白の大騒ぎをしていた場面から、急に厳粛な雰囲気の映像に切り替
わり、シャキンと背筋が伸びるような感覚だ。
この場面を見終わると、近所の神社へ初詣に向かう。
元旦の朝は、新品のお茶の封を開け、一番茶を飲みながら干し柿を食べ
る。かつて母に何故?と聞いたことがあるが、母もお婆ちゃんがそうし
ていたから…ということだった。
そこで、子ども達にお年玉を渡し、お屠蘇と御神酒をまわして一年の抱
負を順番に語り、それからお雑煮を食べる。
雑煮は、おすまし風味のスタンダードなものだ。
その後も、まだまだ続くのだが…。
ま、そんな感じで行事があるのも、ひとえに母がずっと伝統を守って教
えくれたからこそだと思っている。
我が家の子どもたちも、この過ごし方がきっと体に染み込んでいるに違
いない。
……………………………………………………………………………………
【2】◇◆新春、お年玉企画!!◆◇
……………………………………………………………………………………
「みんな、みんなよっといで〜。お年玉企画だよ〜!」
七福神を参拝すると7つの災難が除かれ,7つの幸福を授かるといわれ
ています。
新しい年のはじめ、江戸一番の古い七福神めぐり「谷中七福神めぐり」
をご一緒しませんか?
◇お江戸下町・谷中七福神めぐり&新年会
『天々福々の集い』
◇日 時: 1月10日(土) 集合12時30分
◇集 合: 上野駅 公園口改札 (「天々福々」のご案内が目印)
◇参加費: なんと!驚きの1500円
(下町ガイド・東京下町おばんざい夕食付き)
◇申込み: http://www.office-ten.net
下町情緒あふれる寺町をそぞろ歩きしながら、七福神のありがたいご利
益を共に授かりに参りましょう。ここはオフィスTENの地元。私たち
が地元の魅力をたっぷりとご案内します。七福神全て巡った後は、下町
人情漂う「谷中銀座」へ移動して下町の人気おばんざいを買い込み、い
ざ新年会へと突入!
初めて参加される方も、おなじみの方も、新しい年を大いに祝って盛り
上がりましょう!
*七福神の詳しい御利益は、HPをご覧ください。
http://www.office-ten.net
*先週のメルマガ発行日、HPのUPがうまく行かなかったようで、大
変失礼いたしました。もうバッチリなので、是非ご覧ください。
…………………………………………………………………………………
【3】◆◇おしらせ◆◇
…………………………………………………………………………………
今、巷で流行っている(らしい)ブログとやらを始めて、早5日目。
日々の雑記を多々書いております。
タイトル名は「TEN’s 彩」。
http://blog.melma.com/00055150/
よければ、のぞいてみてください。
来年には、HPから読めるブログを作りたいと思っています。
…………………………………………………………………………………
【4】◆◇童話詩ライブ2004◆◇
…………………………………………………………………………………
2004年度の天川 彩 童話詩の世界が決定しました!
『やわらぎ日和』 in自然庵 & in韋駄天ギャラリー
古民家風のゆったりとしたスペースで童話詩の世界に浸りながら、あな
たの中に眠る遠い記憶の森を散策してみてください
中部・東海地方にお住まいの皆様〜!
お待ちいたしております。
『やわらぎ日和』in 自然庵 (中部地区初ライブです)
日 時: 2004年1月24日(土)14:30 開演
会 場: 自然庵(愛知県豊田市大林町4丁目2−15)
『やわらぎ日和』in 韋駄天ギャラリー
日 時: 2004年2月8日(土)14:30 開演
会 場: 韋駄天(東京都台東区谷中5−2−24)
●チケットは両会場とも 【前売り2000円】【当日2500円】
童話のような詩…。詩のような童話…。
目をつぶり、語りを聴いているうちに、
やがてあなたの心の中にそっとしまっておいた、
懐かしい風景や感覚が呼び戻されるかもしれません。
心地よいサウンドと香りに包まれながら、
言の葉の響きを存分にあじわってみてください。
あわただしい日常生活の中で、忘れかけていた
「あなた自身」をきっと見つめ直せることでしょう。
《自然庵》
豊田市にある「自然庵」は、体にやさしい自然食品と懐石風自然食料理
のお店です。
*演前後に、自然食懐石料理を食することもできます。
*お昼(1000円)夕飯(2000円〜)ともに完全予制なので、希望される
方は事前にお申し出ください。
《韋駄天》
谷中の風情ある寺町の一角にある、民家トラストが手がけたお店「韋駄
天(いだてん)」。谷中散策の新スポットとして注目を集めています。
<お申し込みは>
http://www.office-ten.net
…………………………………………………………………………………
【5】◆◇おすすめイベント◆◇
……………………………………………………………………………………
「ミルミレにっぽん! 沖縄」は、沖縄の文化を映像や音楽を通して五
感で感じながら、もう一度、日本における祈りの文化や、日本人の底力
である人間力の魅力を共に再発見していきます。
「ミルミレにっぽん! 沖縄」
〜ちゅら島・沖縄から見る、日本人の原点〜
沖縄映像&唄・三線&トークでつづる120分
日 時: 2004年1月30日(金) 19:00開場 19:30開演
会場 : 文京シビック 小ホール(東京・後楽園)
料 金: 前売り2300円 当日2800円
出演者 映画監督 大重潤一郎氏
沖縄唄・三線 ナビィ(寿)
水先案内人 天川 彩
<映像>
映像沖縄映像文化研究所代表の大重潤一郎監督制作の最新3部作
●『居眠り市場』
(「ちゅらさん」や「ナビィの恋」でおなじみの平良とみが案内する栄
町市場の人情)」
●『山原の夏』(木々と空と雲、沖縄の大自然を「しゃかり」の音楽に乗せて…)」
●『神々の島の現在』
(祈りの島、久高島での祭祀と漁業の日常。対局とも思える世界を描き出している)」
今回は、ダイジェスト版を特別公開(東京初公開)いたします。
<唄・三線>
●ナビィ(寿)
沖縄民謡バンド「寿」のボーカリスト。ナチュラルな個性派の彼女は、
人々の心を開放させる歌声を持っています。この日は三線片手に沖縄の
情緒をしっとりと唄ってくれます。
<トーク>
●大重監督×●ナビィ×●天川 彩
「ちゅら島・沖縄からみる、日本人の原点」というテーマでじっくりと、
沖縄文化からみる日本人の本質や方向性、そして世界における日本の役
割に至るまでしっくりと探っていきたいと思います。
沖縄を、目で見て耳で聴いて心で感じてみてください。
(*ミルミレとは、ネパール語で「夜明け」を意味します)
詳しくは http://www.office-ten.net
………………………………………………………………………………
【6】◆◇編集後記◆◇
……………………………………………………………………………………
ブログを始めてから、なんだか落ち着かない。
ランキングが上がったり下がったり。
そんなこと、どうでもいいはずなのに…やたらと日々の声を入れる私。
これじゃ、年末年始も書き込みそうだ。
それでは、皆様よいお年を。
aya
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行者 天川 彩
Copyright 2001 OFFICE-TEN All rights reserved.
掲載内容の無断複製・転載はご遠慮ください。
他でお使いになりたい場合にはご相談下さい。
お知り合いへの個人的な転送は大歓迎です。
_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄
オフィスTEN
Email:ten@office-ten.net
URL:http://www.office-ten.net
Tel:03-3828-5070 FAX:03-3828-5090
_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄