2013/05/24━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     ☆★☆   TEN's magazine 第568号   ☆★☆   

━━━━━━━━━━━━━━━━━━ http://www.office-ten.net

こんにちは!天川 彩です。

全国的に梅雨に突入しましたが、今日の東京は、まさに五月晴れ。
気持ちよく晴れ上がっていました。

五月晴れという言葉は、五月の晴れた日を指すのではなく、梅雨の合間
の晴の日を指す言葉なのだとか。旧暦だった頃は、5月が梅雨のシーズ
ンだったのですね。

明日からは6月。本格的な梅雨のシーズンに突入ですね。
梅雨は梅雨で、しっとりしていて嫌いではありませんが、今年は可愛い
レインコートを見つけて、雨の日を更に楽しみたいと思っています。

さてさて。
皆様、お待たせしました〜!!

いよいよ、「TENの『富士登拝』」募集開始となります!
今年は、富士山の世界遺産登録がほぼ間違いないようですネ。
世界遺産登録は、自然遺産ではなく文化遺産です。富士信仰と美術が評
価されてのことですので、まさに富士登拝は、富士信仰を今に継ぐもの
でもありTENの富士登拝は、かなり価値あることだと思っています♪

登山と登拝の違いは、心持ちの違いなのではないかと思っています。

まずは「富士山に登る」という感覚と「富士の御山に登らせていただ
く」という感覚の違いが一番大きいのではないでしょうか。

また「日本一高い山の上に立つことに挑戦し、富士山頂でご来光を見
たい」というのが今の富士登山の多くの人々の目的かもしれません。

しかし、富士登拝は「富士の御山の霊力で、罪穢れの自分を手放し、
六根清浄、清らかなる自分に生まれ変わること」を目的としています。
ご来光を拝むことが出来たならば、更に力を授けてくださったことに
感謝し、世の為、人の為に、授けていただいた力を発揮する、という
のが富士登拝です。

「白衣」と「すげ笠」、そして「金剛杖」。TENの登拝は、全員同
じ装束で登ります。すげ笠に関しては、今まで国産のものがなかなか
手に入らず、どうしても、作りがあまいものが多かった為、今回、国
の重要無形民俗文化財指定の職人さんに、富士登拝用に昔ながらのす
げ笠を製作してもらうことにしました。

富士登拝は、装束に朱印を、金剛杖に焼印を入れてもらうのですが、
下山後、きっとこの装束が生涯の宝物になると思います。

詳細は、本文及びHPに詳しく記しますが、初日の御宿は、富士登拝
者を450年迎え入れてきた御師の家。一合目からご案内いただく登拝ガ
イドは、富士山麓で生まれ育った若き先達にお願いしています。

また、今までは山小屋でご来光を迎えた後、山頂を目指していました
が、今年は、富士山頂でご来光を迎えたいと思っています。

夏の富士山の山小屋を団体で確保するのは、かなり至難の業なのです
が、昔から富士講の方々が定宿としていた宿を、御師を通じて確保し
てもらいました♪

そんな訳で、今回の募集人員は20名。

更に、今年は下山が土曜日ということもあり、慌しく日常に戻らずもう
1泊、富士山麓で緩やかに気持ちを日常に戻していただく3泊4日「ゆっ
たり富士登拝」プランを作りました!

このプランでは、下山後、富士登拝で頑張った自分へご褒美のような時
間を過ごします。

まずは、五合目から山中湖畔へと移動し、宿に荷物を置いた後は、富士
山が見える温泉でゆっくり心ゆくまで汗と疲れを取り、その後は、TE
N一押しの日本一食事が美味しいと思う宿での夕飯が待っています。

翌日は、今度は麓から富士山の絶景をゆっくりお楽しみください。
また絵手紙体験や写真美術館で富士山の芸術にもゆっくり触れていただ
きます。

勿論、3泊4日も時間が取れないという方や富士登拝だけで十分、とい
う方には、2泊3日の「しっかり富士登拝」プランをご用意しています。
下山後、乗り換えのわずらわしさが無い、富士山五合目からの東京まで
直行するバスにご乗車して戻っていただけます。

今年、富士山に呼ばれているように感じる方、しっかり富士の御山に向
き合いながら登拝したいと思う方は、ぜひご一緒いたしましょう。
尚、3泊4日のコースで宿泊する宿は、小さな宿ですので、先着12名まで
となります。お申し込みはお早めに♪


今日のコラムは「ゆずる心」。修行の山で着る「白衣」についてのお話
です♪

……………………………………………………………………………………
◇◇今日の目次◇◇ ◇◇ ◇◇ ◇◇ ◇◇
……………………………………………………………………………………
1・コラム・風の文様================「ゆずる心」
2・TEN’s占い===========「メディスンカード占い」
3・いよいよ募集開始!!====「TENの『富士登拝』2013」
4・編集後記===================「ひとりごと」
……………………………………………………………………………………
【1】◇◆コラム・風の文様◆◇
……………………………………………………………………………………

□「ゆずる心」

霊山と呼ばれる山で修行をする際には「白衣」を着る。
この「白衣」呼び名が幾通りもある。

『NHK ことばのハンドブック』では、「ハクイの天使・ハクエの装
束・ビャクエ観音・ビャクイの行者だという。修行者が着る白衣は「び
ゃくい」と呼ぶのが正解である。

しかし、これが巡礼者の白衣の場合「びゃくえ」となる。

もともと、巡礼者が白衣を身につけて歩くのは、死装束として身につけ
るとする考え方が一般的にある。道は険しく、巡礼中に万が一のことが
あった場合はそのまま葬り、金剛杖を墓標にするとされてきた。

現代も、四国の遍路や西国三十三所霊場など、巡礼で朱印を押してもら
った白衣は、今生を旅立つときに着せてもらうという風習もある。

しかし、巡礼ではなく登拝などの修行での白衣の場合は、少しだけ意味
合いが異なる。

そもそも、霊山に白衣で登るのは、自らの罪穢れを祓いながら、修行を
する為である。登拝で朱印を押してもらうのは、自らが登拝行を重ねた
印をもらう為である。この朱印の数が多いということは、それだけ修行
を重ねているという証でもある。しかし、白衣に朱印を押してもらうの
は、自分の為ではない。

実は「白衣」は「おゆずり」と呼ぶこともある。

この「おゆずり」は紛れも無くお譲りする、というところからきている
ものである。何を譲るのかといえば、自分以外の誰かが亡くなった時、
この白衣を譲り持たせてあげるのである。

霊山の行歴である朱印が押された行衣は、神仏へのパスポートでもある。
そのパスポートを持たせてもらった人は、幸せに成仏できるとされてい
るのだ。

それではなぜ、苦労して霊山を登拝し朱印を沢山押してもらった白衣
を、わざわざ自分以外の人にかけてあげるのか。

それは、登拝行として御山を登った人は、修行した数だけ実は目に見え
ない特別印を神仏から押していただいているのだ。だから、どれだけ年
齢を重ね、最期に何一つ持たず、真っ白な死装束を身にまとっても、神
様から押していただいた特別印は消えることなく、幸せに成仏できるの
だという。

ならば、その分、目に見える朱印が入ったパスポート付きの白衣は、自
分以外の誰かの、今生旅立ちの時に譲ってあげるほうが何十倍、何百倍
も有効な使い方だろう。

自分の為ではなく、誰か自分以外の人の為に、難行苦行を行い、最後は
「行」で積んだ徳も他者に譲る。

全て譲って真っ白になり、帰天できれば本望かもしれない。


……………………………………………………………………………………
【2】◇◆TEN’s占い◆◇
……………………………………………………………………………………
所詮、天川 彩が占っているものですので、あまり深刻にとらえず、気
楽に読んでくださいね。
                          
今週は[メディスンカード]で運勢を占ってみました。
2013年6月1日(土)〜2013年6月7日(金)

<1月生まれ>
すべての事を生真面目に考えすぎて、楽しむことを忘れてはいませんか。
今週は子供心を取り戻して素直に喜ぶ時間を大切にね。
 
<2月生まれ>
先々のことをあれこれ思い悩み、今やるべきことが手につかない状態で
はありませんか。まずはあなたの中の恐れを手放してね。
 
<3月生まれ>
今週は人と人の架け橋になる一週間となりそうです。自分のことばかり
に目を向けるのではなく、周囲のことにも意識を向けてみてね。
 
<4月生まれ>
探究心を忘れて今あることだけに意識を向けてはいませんか。今週は本
を読んだり、どこかへ出掛けるなど、新たなことを受け入れてみてね。
 
<5月生まれ>
物事を狭い視野で見ているかもしれません。意識を広く持つと違うもの
が見えてきそうですよ。
 
<6月生まれ>
周りにあなたの協力を望んでいる人がいるかもしれません。手助けでき
る状態ならば、優先して手を貸してあげてね。
 
<7月生まれ>
他人に嘘をついたり、または自分自身に嘘をついたりしてはいませんか。
今週は正直であることの心地よさを思い出してね。
 
<8月生まれ>
今はやることがなかなかうまくいかないかもしれません。でも無理に事
を成そうとせず、時を待ってください。きっとまた風が吹いてきますよ。
 
<9月生まれ>
意識が変化する時です。今まで見てきたものが客観的に見えてきそうで
す。今週は意識の変化を楽しんでね。
 
<10月生まれ>
今週は「動き」がキーワードとなりそうです。今週動いたことは、きっ
と次につながるヒントが見えてきそうですよ。
 
<11月生まれ>
わかったつもりになって人に意見したりしてはいませんか。今週は謙虚
になることがテーマです。人から学ぶことを大切にね
 
<12月生まれ>
今週は物事をじっくり考えるのに適した一週間となりそうです。あれこ
れ人とおしゃべりするよりも、しっかり自分自身をみつめ直してみてね。

……………………………………………………………………………………
【3】◇◆いよいよ募集開始!!◆◇
……………………………………………………………………………………

   ◎○◎〜 いにしえからの富士山信仰の道を行く 〜◎○◎
          
         《TENの富士登拝 2013》
      
      1合目から山頂まで・祈りの道を登る富士山

        2013年8月22日(木)〜 8月24日(土)
                43、800円 
  
        2013年8月22日(木)〜 8月25日(日)
           上記金額 +11、000
     http://www.office-ten.net/j/fuji/tohai/2013top.htm
 
         募集人員  20名  最低施行人員 8名
         (*3泊4日のコースは12名まで)
    
  〜「白衣・すげ笠・金剛杖」古来からのいでたちで登ります〜
    


日本一の山、富士山。

誰もが知っているこの霊峰には、
古来より神々がいると畏れ崇められてきました。

霊峰に登る際には「御師」と呼ばれる特別な役割を持つ宿坊に泊まり、
 山での慣わしを学び、祓いを受けた後、富士の御山に
一歩一歩足を運ぶのが、本来の霊峰・富士への向き合い方で、
それが富士登拝と呼ばれていました。
 
しかし、時代は移り変わり、今では、日本一高い山を制覇しようと
多くの人たちが詰めかける夏山登山の山となっています。

そんな中、私たちは、2008年より日本人としての心を
取り戻すべく富士登拝を始めました。

富士登山道・随一の祈り道、富士吉田口の一合目からゆっくり
山頂を目指して登る登拝。

450年続く「御師」の家は、北口本宮浅間神社の神官さんの
 ご自宅でもあり、登拝日の朝は祈祷殿でお参りして登ることができま
す。

富士一合目からの富士の聖域を、ゆっくりゆっくりと登るので、
高山病にもかかりにくく、体力的にも無理がありません。

今年、本来の富士の御山に登ってみたいと思われている方、

ぜひご一緒しませんか?
きっと、生涯の宝物の時間になることでしょう

 
……………………………………………………………………………………
【4】◆◇編集後記◆◇
……………………………………………………………………………………
「ヤタガラスTシャツ」を企画している熊野アートプロジェクトでは、
昨年4月に第一陣の支援金を熊野三山に分配し届けたそうですが、昨年
5月からの一年分は、来週、熊野の奥の院とも呼ばれる「玉置神社」に
届けに行くとの報告がありました。

ヤタガラスTシャツを購入したことで、熊野復興に少しでも協力できて
いるなんて、ありがたい企画だと思います。何よりデザインが格好いい
んですよね。私も色違いで3枚購入しています。
よろしければ、皆様もぜひ♪
http://www.office-ten.net/shop/T-yatagarasu/color-top.htm

                      aya

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

発行者   天川 彩
Copyright 2001 OFFICE-TEN All rights reserved.
掲載内容の無断複製・転載はご遠慮ください。
他でお使いになりたい場合にはご相談下さい。
お知り合いへの個人的な転送は大歓迎です。
_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄

オフィスTEN
Email:ten@office-ten.net
URL:http://www.office-ten.net
Tel:03-3828-5070 FAX:03-3828-5090

_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄