2019/11/22━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    ☆★☆ TEN's magazine  第896号     ☆★☆

━━━━━━━━━━━━━━   http://www.office-ten.net

こんにちは!
オフィスTENスタッフのタナカアキコです。

前回に続き、今週のメルマガもアリゾナより先程帰国したばかりの天川
(彩さん)に代わり、私、タナカが代理発行でお届けいたします。

先週お伝えした、ナバホ族の友人との奇跡的な再会の速報(?)から
一週間。その後の彩さんのブログでも、ホピの大地での素晴らしい出会
いや再会の様子が次々とアップされ、今回もそれはそれは濃厚で、うれ
しい興奮が伝わってくる写真ばかり♪

昨日のブログでは、なんと!アリゾナにある世界一有名な「大隕石孔・
ミティオクレーター」に立つ、彩さんの大興奮の様子がアップされまし
た。このスケール感は、記事を読むだけでも十分に伝わってくるものが
あり、こちらまで、もう大興奮!!
その宇宙規模のスケール感に、興奮と想像が止まらなくなり、彩さんが
どこかの誰かと入れ替わってやしないか(映画「君の名は。」より)心
配してみたりもしましたが(笑)、つい先程、沢山のカチーナや沢山の
Hopiジュエリー達と共に、元気に到着してくれました!

そう、今回のアリゾナでの時間は様々な神様の計らいがあったようで、
60体以上という驚きの数のカチーナ達との出逢いや、何故か、ココ
ペリモチーフのジュエリー達との出逢いが多くあったそう。
これらがまた、必要としているどこかの誰かのもとへと繋がり、循環し
ていくのだと思うと、宇宙規模の計らいに胸が高鳴ります♪

今月末には店頭に並ぶ予定ですので、ピン!と来た方はぜひお早めに!

そしてこちらも、一期一会の計らいと言える大切なイベント。
『空海』〜その足跡と祈り〜、いよいよ来週の土曜日と近づいて参りま
した。先日、このイベントに申し込んで下さった方が「実はこの日は先
約があり、参加は無理だと思っていました。でも、前々からの約束と、
この一日限りのイベントと、どちらに行くことが今の自分にとって大事
なことか、自問自答してみて、はっきり分かりました!」と力強く参加
を申し込んで下さったのです。
前もっての約束をお断りして、30日のイベントに来て下さるその熱意が、
きっとまた当日の会場の空気感を作り出し、一期一会の素晴らしい場を
生み出してくれるに違いないと思います。まだお席はございますので、
どうぞ皆さま、ご参加お待ちいたしております。

今回、アリゾナでアップされた彩さんのブログの中で、じーんと印象に
残った言葉がありました。「たくさんの友と会い、心豊かな時間を過ご
しながら仕事が出来ていることに、幸せを噛み締めています。」
というもの。
「幸せを噛み締める」ってなんて素敵な言葉だろうと思いながら選んだ
今回の 勝手に“タナカ企画”!では、彩さんのこのコラムを皆さまに
もう一度お届けしたいと思います♪

寒さに負けないよう、この週末も、どうぞ皆さま健やかにお過ごしくだ
さいませ♪

……………………………………………………………………………………
◆◇コラム・風の文様◆◇ ☆☆アーカイブ☆☆
……………………………………………………………………………………

□「幸福になる方法」    2015年2月 メルマガ第654号より


幸せ。なんて素敵な響きだろう。
よほどのへそ曲がりではない限り、人は幸せを望んでいる。そして望ん
でいるのなら、なればいい。何故なら人は幸せになる為に生まれてきた
のだから。

しかし、そもそも「幸せ」とは一体何なのか。

不思議なことに広辞苑には「幸せ」という言葉は無い。そのかわり「仕
合せ」という文字で書かれている。

仕合せとは、めぐりあわせ。機会。天運。なりゆき。始末。そして最後
に(「幸せ」とも書く)と記されている。
めぐりあわせたもの、天運、なりゆき。どれも自分が自発的に選んだも
のではなく神様の配分によってやってきたものだ。要するに本来の「し
あわせ」という意味は、自分に起る全て、あるがままを受け入れられて
初めて「しあわせ」になる、ということなのだろう。

ただ、私たちが通常「幸せ」の定義だと思っているものはちょっと違う
かもしれない。実は私たちが通常「幸せ」といっているものは「幸福」
と記されている。

「幸福」とは、満ち足りていること。不平や不満がなく、たのしいこと。
また、そのさま。

これだ!これである!と思う方も多いだろう。

満ち足りて、不平不満がなく楽しい人生。そうした人生をずっと送れた
なら、最高にハッピーなのだ。ただ、普通はそんなことあり得ないと思
うだろう。しかし、そんな人生を送ることも可能なのだ。

それでは、どのようにしたら…?

その答えはお釈迦様が二千六百年前に教えてくださっている。

お釈迦様が生涯かけて伝え続けたことは幾多とあるが、最も大きな主題
が人の苦しみを解き放つ方法である。これは、そのまま「幸福」になる
方法言い換えてもいいかもしれない。

人間の苦しみは「四苦八苦」。
通常、私たちは大変な状況のことを、四苦八苦するというが、人生には
誰もが避けることのできない大きな四つの苦しみと、それ以外の四つの
苦しみがあり、合計八つの苦しみから、人生の苦しみは成り立っている。

四苦は、生きる苦。老いていく苦。病いになる苦。死への恐怖の苦。残
りは 愛する者と別れなければならない苦。 怨み憎む者とも会わねば
ならない苦。 欲しい物が求められない苦。身体の欲求をコントロールで
きない苦。

これらの苦をなくしてしまえば、苦しみは一切なく、真に幸福な人生を
歩めるのだ。

しかし、簡単にこれらの苦が消えるわけではない。そこでお釈迦様はそ
の方法を考案されたのである。

まずは、八苦の中のどの苦にあたるのか、苦の状態を正しく分析するこ
と、次に苦の原因と理由を見極めること。更には、その苦が無くなった
状態を推測すること。そして苦を解決するための具体的な方法を実践す
ることだ。要するに、俯瞰して自分の苦しみが何なのか。その根本原因
は何なのかを徹底して見極め、受けるべきものは受け入れ、手放すべき
ものは手放さなければ、永遠に苦しみから逃れられず、幸福にはなれな
いということだ。

生まれきた瞬間から、生きなければならない運命があり、誰しも確実に
年齢が重なり老いていく。サイボーグではない限り、生きている限りど
こかの機能が衰えたり病にかかるのは当然で、そして生まれてきた限り
は必ず死は待っている。

どれほど愛する相手であっても、必ずいつか別れの時がやってくる。そ
れは運命として受け止めるしかない。憎しみ恨みを持っている限り怒り
にとらわれ、心の平穏はない。憎いという気持ちから、相手を理解しよ
うという深い愛を持った時、その苦しみから解かれるのだ。お金も物も
地位も名誉も、あることが幸福、なければ不幸と思っている限り、永遠
に心満たされることはない。今よりもう少しあれば、と願う人も多いだ
ろうが、結局「欲しい」と思い続けている限り幸福にはなれない。

また、これだけは失いたくない、手放したくないと執着していても心の
平穏はない。

結局、あるがままが仕合せ。神から与えられたもので満足する人は幸福
なのだ。

そして、自分を自分でコントロールできなくなるほど不幸なことはない。
麻薬などの薬物類には決して手を出さず、過度なアルコール摂取や、依
存させる種のもので偽りの幸福感を求めないようにしなければならない。
現代風にいうならば、スピリチュアル系中毒にならないように、そうし
た類ものには手を出さないことだろう。

これらが全て腑に落とせて実践できれば、人生ずーっとハッピーだ。

そうそう簡単には実践できるものではないが、出来た人は生涯、幸福な
人生を歩めるだろう。

……………………………………………………………………………………

【1】◆◇開催日 近づいて参りました!◆◇

……………………………………………………………………………………
      
      『 空 海 』
     〜その足跡と祈り〜
   2019年11月30日(土)
http://www.office-ten.net/kukai/top.html 

【時間】開場13:00 開演13:30
【会場】両国ステーション西ビル3階多目的ルーム
【アクセス】JR両国駅 西口徒歩1分
【料金】前売り2500円 当日3000円 
【定員】 90名
(前売りが完売した場合、当日券の販売は致しませんので予めご了承ください)

【主催】 オフィスTEN tel03-3828-5070  fax03-3828-5090

□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

世の為、人の為にと、日本中あちらこちらと奔走し、宗教という
枠組みを超え、様々なジャンルにおいてその超人的な力を発揮し
続けてきた弘法大師・空海。

世の安泰を祈り、苦しむ人々を救済し続けた空海の生き様は
1200年が経つ現代においても、人の心を魅了してやみません。

今、日本では立て続けに起こる大災害や、様々な社会問題などで
多くの人々の心が不安定な状態となっています。

今も高野山奥の院にて生き続けているとされる空海は、今の日本
そして日本人をどのような気持ちで見ているのでしょうか。

今回、高野山に生まれ、50年以上に渡り空海と向き合い続けている
写真家、永坂嘉光氏をお迎えしました。前半は、永坂氏の写真を
スライド形式で紹介しながら、貴重な空海の足跡を辿っていただく
ことにしました。

後半は永坂氏と作家・プロデューサーの天川 彩との対談形式で
平和とは、そして空海の祈りとは何かに迫ります。

お一人でも多くの方と共に共有したいと思っておりますので
皆さまのご参加を心よりお待ちいたしております。


……………………………………………………………………………………

【2】◆◇12月のお知らせ◆◇

……………………………………………………………………………………
      
      『HOPIカチーナ展』
  九州の皆さん!ぜひお越しくださ〜い!!

 ☆─平和の民“ホピ族”の精霊カチーナがやって来る─☆
      【福 岡】&【大 分】

□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

      【カチーナ 展in福岡】

□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

*3日間限定 入場無料
http://www.hopi-japan.com/fukuoka2019.html 

【日時】2019年12月6日(金)〜12月8日(日)
【時間】11:00〜18:00(最終日のみ17:00)
【場所】ギャラリー『KASHIZUKU』(カシズク)
【住所】福岡市中央区大宮2-5-14
【交通】西鉄福岡大牟田線「平尾駅」より徒歩5分

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【カチーナ展前日12/5はアクロス福岡で講演会!】☆☆☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    〈 天川 彩スペシャルトークin福岡 〉
 
    『平和の民と精霊カチーナについて』

 http://www.hopi-japan.com/fukuoka2019-talk.html 

【日時】12月5日(木)開場19:00 開演19:30
【会場】アクロス福岡2F セミナー室2
*要予約 1500円
【申込】TEL 03-5834-7675 (HopiショップSun&Rain)
    TEL 090-8623-7014

(平和の民「HOPI」を知る福岡実行委員会 担当:角(スミ))

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

20年にわたるホピ族との交流のもと、書き上げられた書籍
「HOPI」〜平和の民から教えてもらったこと〜(徳間書店)の筆者
であり、日本で唯一のホピ族公認の店を運営する作家・プロデューサー
天川 彩によるスペシャルトークを開催。
ホピ族から受け取った大切なメッセージなど、現地から特別に許可が
得られたスライドと共にお届けします。

□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

       【カチーナ展in 大分】

□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

*3日間限定 入場無料
http://www.hopi-japan.com/beppu2019.html 

【日時】2019年12月10日(火)〜12月12日(木)
【時間】11:00〜18:00 
【会場】ギャラリー『たんぽぽりん』
【住所】大分県別府市中央町4-17
【交通】「別府駅」より徒歩5分 亀の井ホテル隣

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  大分カチーナ展 初日 12/10トークイベント!☆☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    〈 天川 彩スペシャルトークin大分〉
   
    『平和の民と精霊カチーナについて』

  http://www.hopi-japan.com/beppu2019-talk.html 

【日時】12月10日(火)開場18:30 開演19:00
【会場】ギャラリー『たんぽぽりん』
*要予約 1500円(お茶付き)
【申込】TEL 03-5834-7675 (HopiショップSun&Rain)
    TEL 090-6775-2503

(平和の民「HOPI」を知る大分実行委員会 担当:のなかたんぽぽ)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
     九州開催!『カチーナ 展によせて』
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

平和の民という意味を持つ、アメリカ最古の先住民族Hopi族。
アリゾナの砂漠地で静かに暮らす彼らは、世界の平和を祈る為の
儀式を一年通じて行っています。

彼らのアニミズム的感覚は日本人に近く、森羅万象のスピリット
が宿るとされる精霊カチーナは、まさに日本の八百万の神々のよう。
その数は、なんと300種類以上あるといわれています。

そんなスピリットを宿した「カチーナドール」は、ホピの人々のみならず
多くの人々に愛されてきました。

九州では2回目となるカチーナ展。
どんな方々の元に精霊カチーナたちが旅立っていくのでしょうか。
また、カチーナ同様にホピのスピリットが込められたホピジュエリー
もたくさんお持ちいたします。

貴重な機会ですので、皆様お誘いあわせの上、ぜひお越しください。

皆様のご来場、心よりお待ちいたしております!

……………………………………………………………………………
◆◇編集後記◆◇
……………………………………………………………………………
日本に到着したばかりの、まだ見ぬカチーナやジュエリー達を
背中に感じながらこのメルマガを書いています。
今回は、どんな顔ぶれがやって来ているのか!
ご対面の時までドキドキです♪♪♪
                アキ