2019/10/18━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    ☆★☆ TEN's magazine  第891号     ☆★☆

━━━━━━━━━━━━━━   http://www.office-ten.net

こんにちは!天川 彩です。

先週末、台風19号が日本列島を直撃しましたが、メルマガ読者
の皆様は大丈夫でしたか?事前に台風19号は、尋常ではない大
きさや強さであることが幾度も報道されておりましたが…。ま
さかと思うほどの幾多もの河川が大氾濫してしまい…その映像
がニュースで流れるたびに心が痛くなっています。

今も被害の全貌がまだ把握できないほどの大災害となってしま
いましたね。まずは、今回の災害で尊い命を亡くされてしまわ
れた方々並びに、ご遺族の皆様に心よりお悔やみ申し上げます。

そして、被災されてしまわれた全ての皆様に、お見舞い申し上
げると共に、一日も早く日常へ戻られ、心安らぐ日々をお過ご
しいただけますよう心よりお祈りいたします。

神戸での「カチーナ展」ですが、台風当日はお休みにしました。
関西は関東ほど酷くならない様子だったので、当日の朝まで開
催を検討していたのですが「午後から電車運休」のニュースを
見て休みを決めました。結局、当日三宮駅(神戸の中心駅)の
交通案内看板が落下するなど、関西でも突風が吹き荒れたので
無理をしなくて良かったと思っております。

先週、キョウちゃんこと浅井が代理号の中で「自然の成すこと
には太刀打ちできませんが、備えて祈ることはできます。祈り
の力は本当に強大です」という言葉を書いてくれていましたが、
まさにその通りですね。
 
カチーナ展を中止にした日の夜から翌朝にかけて、まさに祈り
ながらテレビを見ていましたが、自然の猛威の前に人間は太刀
打ちできない、と改めて感じました。でも、人の祈る思いと、
力で、少しでも役に立つことは出来るのだとも思いました。
台風翌日、各局で報道されている各地の被害状況を見ていた時、
カチーナ展初日、一番最初にカチーナを迎えてくださった方か
ら、六甲山にかかる大きな虹の写真が送られてきました。

彼女は六甲山の麓で、自然の中に宿る精霊とともに生きる方だ
ということが話の中で感じられたのですが、そんな彼女が大災
害の翌朝に送ってくれた写真を見て、私は希望へのアーチの様
に感じました。

私たちは、時に不条理なほどの悲しみの前に立ちます。
でも、被災しなかった者は顔を上げて、立ち上がらないといけ
ないのだとも思います。

カチーナ展に向かう前に、私はある決意をしました!

facebookには既に書きましたが…

これから年内いっぱい、カチーナ、そしてホピジュエリーの売
り上げの10%を、被災された方々への募金とさせていただきま
す。

どの機関へどの様にして、ということはまだ決めることは出来
ませんが、平和の民であるホピの人々が、平和と幸せを祈り
作ったものを、必要な方々に届け、そしてその売り上げから募
金として、少しでもサポートする。

それが、私たちの会社オフィスTENが今直ぐに出来ることではな
いかと思っています。

ちなみに、台風で大災害をもたらした先週土曜日以降この1週
間、神戸でのカチーナ展並びに東京のホピショップでカチーナ
とホピジュエリーの売り上げから『37,850円』を募金分として
プールすることが出来ました。

今、このような世の中の状況だからこそ、自分自身の身の振り
方や生き方が問われているのだと思います。
平和の民であるホピの人々が、その人や家族をサポートするた
めに作るカチーナやホピジュエリーは、平和を愛する人々を守
ってくれる存在になるのではないかと思います。

お金は大切なものなので、無駄に使うものではありません。
でも尊い思いは循環します。生涯の宝物を特別な思いで迎え入れ
たことが結果として何処かの誰かをサポートすることに繫がる。
それって、とても素敵なことだと思いませんか?

これまでも、既にカチーナやホピジュエリーをお持ちの方も、こ
れまではご縁がなくお持ちになっていない方も、是非、この機会
に迎え入れていただけると嬉しいです。


……………………………………………………………………………
◆◇編集後記◆◇
……………………………………………………………………………
今年の夏、天河神社の七夕祭で「空海」の足跡を数十年かけて追
った写真集を購入しました。この写真集を出されたのは、永坂嘉
光さんという写真家の方で、空海や高野山の写真にかけては第一
人者の方と言っても過言ではないと思います。
そんな永坂さんに今日お願いして、来月11月30日(土)に都内で
『空海 その足跡と祈り』と題して、スライドを使いながら講演
していただくことにしました。
1200年前に、弘法大師となられた空海は、どのような思いで海を
渡り、またこの国を行脚し祈り続けて来られたのか、改めて知り
たいと思います。詳細は近日、またこのメルマガを通してお知ら
せいたします。
どうぞ楽しみに待っていてくださいね。

                        aya