2014/09/26━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆★☆ TEN's magazine 第633号 ☆★☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━ http://www.office-ten.net
こんにちは!天川 彩です。
お彼岸も過ぎ、少しずつ秋の気配が深まってきていますね。各地で、秋
祭りが行なわれていますが、私たちの地元、根津でも「根津神社」の例
大祭がありました。
お店を出すようになり、地元と密接な関係になり、地域の人々の考え方
などに触れる機会も増えましたが、やはり、ここは東京下町。江戸っ子
たちの意気込みが熱い場所なのだな〜とつくづく実感しています。
ホピショップは、一本奥まった静かな通りに面しているので、とても雰
囲気のいい場所にあるのですが、人通りが少なく…なかなか認知してい
ただくのに時間がかかっています。そこで、私たちなりに、知恵を絞っ
て、アレヤコレヤの作戦を練っています。
来月は、毎年恒例の「根津・千駄木 下町まつり」があります。谷根千
人気もあって、年々大掛かりになっていくこのお祭りでは、なんと今年、
各会場内を巡る無料シャトルバスまで登場するようです。
そんなこのお祭りのサブ会場となる藍染大通りでは、「藍染マルシェ」
というブースが10月18日登場します。TENの本拠地が藍染町にあ
る、ということで、今回、地元青年会の方に声をかけていただき、私た
ちは、ここで「TENの青空カフェ&ショップ」を出すことにしました。
テーブルや椅子などをセッティングし、美味しい天の珈琲などをゆっ
くり飲んでいただいたりしながら、ホピショップの宣伝をして、お客
さんを誘導しよう作戦です!
ただ、実は人手が足りません。。。
時折、ホピショップのお手伝いに来てくださっている、ケイコさんが、
この日、他の用事と重なってしまい、どうしても都合がつかないそう
なのです。
そんな訳で、もしもメルマガ読者の皆さんの中で、秋の一日、私たち
と一緒にお祭り騒ぎ?のような青空カフェ、手伝ってもいいよ〜!と
いう心優しい方がいらっしゃいましたら、お手伝いいただけないでし
ょうか?
謝礼は…ホピショップで取り扱っているTシャツの中からお好きなも
の1枚差し上げます!ということぐらいしか出来ないのですが…。
それでよければ、ぜひ、よろしくお願いいたします。
ten@office-ten.net
来週の金曜日は、宗像大社の高宮神奈備祭に行っているため、メルマ
ガは、きょうちゃんが書きますよ〜。
彼女は今、新たな境地で絵画を制作し続けています。
年内には、初となる個展を開催予定ですので、皆さん、楽しみに待っ
ていてくださいね〜!
それから、遅ればせながらですが、ホピショップ「Sun&Rain」
のオンラインショップページで紹介している商品を、これから少しず
つご紹介していきますね〜。オンラインショップは、カード決済もで
きるので気に入った商品があれば直にゲットすることができますよ〜。
…………………………………………………………………………………
◇◇今日の目次◇◇ ◇◇ ◇◇ ◇◇ ◇◇
……………………………………………………………………………………
1・コラム「風の紋様」=======「一家団欒、茶の間のハナシ」
2・TEN’s占い========今週は「メディスンカード占い」
3・HOPIショップから=======「HOPIコットンバッグ」
4・編集後記====================「あとがき」
……………………………………………………………………………………
【1】◆◇コラム「風の紋様」◆◇
……………………………………………………………………………………
■「一家団欒、茶の間のハナシ」
あなたの家に「茶の間」という存在があるだろうか。
茶の間は家族が集う中心の部屋であることは誰もが知っているが、なぜ
中心の部屋が茶の間と呼ぶのかは、意外と知られていない。
「茶の間」の名称は、茶道からきていると考えられている。
茶道を確立した千利休は、茶は武士社会の礼儀作法の一つ、たしなみの
一つとして広めていった。当然、茶道は茶室で行なわれるものだったの
だが、江戸時代になり茶道が庶民の間で大流行すると、台所や囲炉裏の
狭い空間を利用し、そこを「茶の間」と呼んだのだ。
しかし、庶民の茶道ブームが過ぎ去った後、茶の間は、家族団欒の為の
重要な空間に生まれ変わり居間のことを茶の間と呼ぶようになった
のだ。
昨今では、茶の間を「リビング」と呼ぶ。この「リビング」という名称
は、欧米では昔、食堂(ダイニング)に集って食事をした後、男たちが
煙草を吸いながら政治談議などを始める習慣があったようだ。女性や子
どもたちは、そこをlive+ingで「リビング」と呼ぶようになる。
しかし、そんな男たちも、政治談議に花咲かせる会議より、妻や子ども
と共に過ごす時間を優先するようになり、リビングルームは家の中にある
家族団欒の為のスペースとなった。
今は、家族間であってもプライベートが重視され、子どもの数だけ部屋
があったり、夫婦それぞれの部屋があるという家庭も珍しくない。
かつては、一家団欒は意識せずとも必然の中で出来ていた。しかし今は、
リビングルームはあるものの、家族それぞれが意識しなければ、一家団
欒しにくい時代になってきたのかもしれない。
一家団欒の「一家」とは家族全員が揃っている状態を指し、「団欒」と
は、共になごやかに過ごすことをいうのだが、今では、努力しなければ
一家団欒が難しい状況になったと言えるのではないだろうか。
茶の間が茶の間として、一家団欒のスペースとして使われている家は、
きっと家の中で笑い声が響いているのではないだろうか。
笑う門には福来る。笑い声の響く家には、福神様がどこかにきっといる
ことだろう。
誰しも、よっぽどの縁で家族になっている。家にいる時ぐらい、茶の間
で一家団欒の時を過ごしてみてはどうだろうか。
……………………………………………………………………………………
【2】◇◆TEN’s占い◆◇
……………………………………………………………………………………
所詮、天川 彩が占っているものですので、あまり深刻にとらえず、気
楽に読んでくださいね。
[タロットカード]で一週間の運勢を占ってみました。
2014年9月27日(土)〜10月3日(金)
<1月生まれ>
バランスが取れた一週間を過ごすことが出来そうです。また、物事に冷
静に対処することも出来そうなので、難しい問題は今週向き合うと良さ
そうですよ。
<2月生まれ>
対人関係に不安を抱いてはいませんか。今週は、悩みを一人で抱え込ま
ず、周囲の人々に相談すると、良い答えが出てきそうですよ。
<3月生まれ>
迷いが晴れていきそうです。また、誤解されていたことも解決していき
そうなので、気持ちが落ち着く一週間となりそうです。
<4月生まれ>
忍耐力を要する一週間となりそうです。今は、良い教訓の時期と捉えて、
謙虚な姿勢で物事に挑んでね。
<5月生まれ>
押さえ込んでいた欲が一気に爆発してしまうかもしれません。今週あな
たに必要なキーワードは、欲望のコントロールです。本当にあなたにと
って必要なものなのか、自問自答しながら過ごしてね。
<6月生まれ>
様々なことに無関心になってしまうかもしれません。今週あなたに必要
なことは、休息です。気持ちに余裕が生まれてくるまで、しっかり休ん
でね。
<7月生まれ>
これまで曖昧だったあなたの立ち位置が、はっきりしてくる一週間とな
りそうです。周囲に惑わされず、自分の意志をしっかり持ってね。
<8月生まれ>
新たな対人関係が始まる一週間となりそうです。パートナーがいない人
は、恋愛運が高まっているので、積極的に外へ出かけてみてね。
<9月生まれ>
表面上のつきあいで物事を進めてはいませんか。今週あなたに必要なキ
ーワードは、信頼ある関係です。今一度、周囲との対人関係を見直して
みてね。
<10月生まれ>
心の中で思うことがあるのなら、声に出して言ってみましょう。きっと
あなたの思いは伝わるはずですよ。
<11月生まれ>
精神的に安定した一週間となりそうです。欲しい物が手に入るなど、幸
福な気持ちになる時間も多そうですよ。
<12月生まれ>
ひとつのことに囚われて、大きな視点で物事を見ることを忘れてはいま
せんか。今週あなたに必要なことは、気分転換です。たまには一人で好
きな場所に出かけてみるのもいいですよ。
……………………………………………………………………………………
【3】◆◇HOPIショップから◆◇
……………………………………………………………………………………
◆□◎□◆「HOPIコットンバッグ」◆□◎□◆
2種 各4200円(税別)
数に限りがあります。
サイズ:40.5cm×38.5cm
HOPI」の文字が元気に目立つ
ホピの大地から仕入れてきた
オリジナルのコットンバックです。
中身もたっぷり入るサイズです。
雨を表す雨雲や、祈りの羽
プレイヤーフェザーなど
ホピの伝統的な壷柄デザインが印象的な
美しいバッグです。
ぜひ、実店舗又はオンラインショップで
ご覧ください。
http://www.hopi-japan.com/product/143
……………………………………………………………………………………
【4】◆◇編集後記◆◇
……………………………………………………………………………………
来週は、ほぼ一週間、宗像大社へ行っている。ツアーは金曜日からなの
だが、その前に行なわれる神を迎える神事「みあれ祭」や宗像大社の
例大祭に参列させていただく。宗像大社は、来年か遅くとも再来年には
世界遺産登録されるのではないかといわれているが、来年は「みあれ祭」
から参加する旅企画を考えてみたいと思っている。
aya