》TOPに戻る《


『戸隠神社』

天岩戸神話に由来する、天手力男命
(あめのたちからおのみこと)が天岩戸を
投げ隠した地であるとされる、戸隠山。
先住の九頭龍神と共に祀られたと伝えています。
また、役行者(えんのぎょうじゃ)が開祖で、
嘉祥2年(849年)学問行者(がくもんぎょうじゃ)
が入山し、先住の九頭龍神を山の守護神として
岩戸で封じ、戸隠寺を建て自ら別当と
なったものと伝えられています。
奥社・中社・宝光社・九頭龍社・火之御子社の
五社からなり、七年に一度、式年大祭で
神様が神輿渡御されます



(2日目のお宿)
戸隠神社の宿坊(横倉)
白壁の土蔵、茅葺きの屋根。ご主人は神官さん

平安時代のころより幾多の時代の変遷を経て、現在に至る宿坊・横倉。江戸時代後期再建の紅殻色の門や白壁の土蔵、茅葺の屋根など、古き良き日本を十二分にゆったり味わえる宿です。ご主人は、戸隠神社の神官さん。夜、ゆっくりとお部屋で戸隠の様々な話について語ってもらいます